1. クラブ名称・目的

1-1 名称
 当クラブ名称は「All Japan ELGRAND and FILLY Owners Club WENS」とし、呼称をWENS(ウェンズ)とする。
 なお、使用されるロゴは「All Japan ELGRAND Owners Club WENS Since 1998」とする。

1-2 目的
 当クラブは、日産エルグランド及びいすゞフィリー所有者が、地域に拘らない気軽なコミュニケーションを通じて、オーナーとしてのカーライフを充実させることを目的とする。

2. 入会

2-1入会資格
 ・普通自動車免許を所持していること。
 ・日産エルグランド又はいすゞフィリーを所有していること。
 ・モラルある行動及び言動をとることができること。
 ・他のエルグランド/フィリーのワンメイクオーナーズクラブに所属していないこと。

 なお、入会に際し、年齢・性別・グレード・ドレスアップの有無は問わない。
 また、車両乗換・売却等によりオーナーでなくなった場合、OBとしての在籍は可能とする。
 当クラブ会員の家族及び協賛メーカー様の在籍も可能とする。

2-2 インターネット環境
 当クラブの情報共有はインターネットの利用が中心となる為、原則として入会はインターネット接続環境が整っていることを前提とする。
 但し、他の会員より情報が入手可能であれば、その限りではない。

2-3 他クラブとの重複登録に関して
 他のエルグランド/フィリーのワンメイクオーナーズクラブに所属することは固く禁ずる。

3. 組織

3-1 本部・ブロック・支部構成
 当クラブは、本部を中心に複数の都道府県からなる「ブロック」によって構成される。
 さらに「ブロック」には必要に応じて都道府県毎に「支部」を置くことが出来る。
 また、本部・ブロック・支部にそれぞれ「役員」を配置する。

 各ブロックの管轄は以下の通りとする。
 北海道ブロック: 北海道全域
 東 北ブロック: 青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島
 関 東ブロック: 茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川
 中 部ブロック: 新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知
 近 畿ブロック: 三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山
 中国四国ブロック: 鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知
 九州沖縄ブロック: 福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄

3-2 役員の任命
 当クラブの本部役員任命に関しては、各ブロックから推薦された者とする。
 但し、本部業務内容に適性のあることを念頭にブロック長・支部長の合議制のもと決めることとする。
 なお、ブロック長・支部長の任命に関しては各ブロック・支部に判断を委ねるものとする。

3-3 役員の任期
 当クラブにおける本部役員の任期は2年とし、自薦他薦は問わず再任は妨げないものとする。
 但し、本部役員がエルグランドオーナーでなくなった場合は、この限りではない。
 なお、ブロック役員・支部役員の任期に関しては各ブロック・支部に判断を委ねるものとする。

4. 当クラブの運営

4-1 営利活動
 当クラブは非営利目的での活動とする。

4-2 活動の強要
 当クラブにおける役員・会員の活動は、絶対に強要されないものとする。

4-3 運営決定方針
 当クラブの全般的な運営に関する決定権は本部に有り、各ブロック及び支部の運営に関する決定権は、各ブロック及び支部に有るものとする。
 但し、各役員は会員の意見を最大限に考慮した上で決定しなければならない。

4-4 活動基盤
 当クラブの活動は、インターネット上に開設されている独自SNSサイト上のコミュニティー・チャット・掲示板を中心とし、適宜メーリングリスト・オンライン会議システム等を利用して行うものとする。

4-5 オフラインミーティング
 当クラブに於いてはオンラインミーティングの他、会員同士が集まるオフラインミーティングを行うことも活動のひとつとする。

4-6 会員登録の抹消、退会勧告
 以下の場合、会員登録の抹消や退会勧告を行う場合がある。
 ・連絡が不能となった場合。
 ・会員登録手続きにおいて、必須項目が未記入の場合。
 ・会員登録手続きにおいて、記入項目の虚偽記載がある場合。
 ・本部SNSへのログインが3か月以上無く、且つメールによる連絡が取れない場合。
 ・当クラブの名誉、信用を著しく傷つけた場合。
 ・その他、会員規約に違反した場合。

5. オンラインミーティングの定義と注意事項

5-1 オンラインミーティングの定義
 オンラインミーティングとは、ウェブサイト内に設置されているSNS及びメーリングリスト・オンライン会議システム等のインターネットツールを用いて情報交換を行うことをいう。
 但し、会員の中にはこれらの情報媒体を持たない者もいることから、必要に応じてアマチュア無線・電話・携帯電話やスマートフォン等による情報交換にも留意のこととする。

5-2 表現の自由及びモラルに関して
 インターネット上における書き込み内容について、本規約 1-2 の趣旨にそぐわない文章、画像(宗教的、思想的表現を含む)の書き込み及び掲示を禁止する。
 また、上記に違反する文章、画像が認められた場合、本部は当人の許可を得ず削除することができるものとする。
 オンラインミーティングの情報媒体であるSNS及び掲示板等では、モラルある発言を心掛け、新しく発言された者に対して積極的に返信を行うこととする。

5-3 本部サイトの個人情報に関して
 オンラインミーティングに於いて得た情報は、情報発信者が希望しない場合及び個人情報を除き、公序良俗に反しない限り公開して良いものとする 。
 個人情報については、本人の了承が無い限り公開してはならないものとする。

5-4 各自の個人情報の管理
 会員個人間で知り得た情報については各人で管理するものとし、当クラブでは一切責任を負わないものとする。

5-5 敬称
 オンライン及びオフラインミーティングでは、各自で名付けた「ハンドルネーム」を用いることとする。
 なお、他会員に対しては敬意の意味を含め「さん」等を必ず付けることとする。
 但し、ハンドルネームに「くん」「ちゃん」等が付いている場合は、この限りではない。

6. オフラインミーティングの定義と注意事項

6-1 定義
 オフラインミーティングとは、当クラブの情報媒体を通じて知り合った会員及び非会員が、実際に会うことをいう。

6-2 クラブ開催と個人開催
 オフラインミーティングには、本部及び各ブロックや支部で主催するオフラインミーティングの他、個人間で実施するオフラインミーティングがある。

6-3 参加権限
 当クラブが主催するオフラインミーティングは規模の大小に限らず、会員及びその家族が参加できるものとする。

6-4 出欠の確認義務
 当クラブが主催するオフラインミーティングでは常に安全面を考慮し、事前に参加登録した者だけが参加できるものとする。
 なお、参加の可否が直前まで不明な場合は、主催者へ事前に連絡を入れておくことにより、この限りではない。

6-5 開催報告義務
 当クラブに於いてオフラインミーティングを開催する者は、原則として事前にSNSコミュニティに記載登録するか、所属する支部長・ブロック長へ詳細の報告を行うものとする。
 なお、報告を受けた支部長・ブロック長は本部へ報告を行うものとする。
 但し、急遽開催することとなったオフラインミーティングについては、事後報告することにより、この限りではない。

6-6 合同ミーティング
 他クラブとの合同によるオフラインミーティングの開催にあたっては、事前に本部の了承を得た上で準備・開催するものとする。

6-7 主催義務
 開催前の準備としてオフラインミーティングを開催する者は、原則として事前に充分な現地調査を行い、安全面の確保と近隣への迷惑の有無の確認を行うこととする。
 但し、遠距離地での開催により、その者が事前に充分な現地調査が行えない場合は、開催地周辺に居住する会員の協力を仰ぎ、極力事前に調査を行うよう努力するものとする。

6-8 現地調査
 当クラブが主催するオフラインミーティングの現地調査においては、原則とし事前に参加者が場所等の様子を確認できる様に地図や写真・画像等で情報を収集し、ウェブサイト・SNS上で情報提供を行うこととする。
 なお、画像等での情報収集が困難な場合、参加者が危険に晒されることの無い様に文字での充分な情報を提供する等の配慮を行うこととする。

6-9 移動経路の連絡
 当クラブが主催するオフラインミーティングにて移動が伴う場合、主催者は移動の前に参加者全員に対し、移動先の経路・道程を確実に伝えることが望ましい。
 また、緊急時に備え、代表者の連絡先等を伝えておくことが望ましい。

6-10 安全への配慮
 移動にあたっては交通法規を厳守し、無理な追い越しや割り込み等をすることなく、他ドライバーへの思いやりの気持ちを持っての走行を心掛けるものとする。
 また、充分な車間距離を維持し、前走車は後続車に十分な配慮を行うこととし、前走車よりはぐれた場合においても無理な走行は行わないよう心掛けるものとする。

6-11 自己責任
 当クラブの主催するオフラインミーティングでは、各会員が自己責任の元、行動するものとする。

7. 退会

7-1 退会方法
 当クラブを退会する場合は、本サイトの退会ページにて会員が自ら手続きを行うものとする。

7-2 退会理由
 当クラブを退会する旨の意思表示があった場合は、その理由を尋ねることなく退会の処理がされるものとする。

8. 解散

8-1 解散方法
 当クラブを解散する場合は、全会員に対し、本部会長が解散理由の説明と解散日時の予告を行うものとする。

9. ロゴの使用と物品の販売

9-1 ロゴの使用
 当クラブにて販売する物品は、当クラブが認めたロゴ又はクラブ名が記載された物に限ることとする。
 また、当クラブのロゴを本部の許可なく使用することを禁止する。

9-2 商用利用
 当クラブの責任に於いて新たな商品を開発・販売する場合、利益を求める販売をしてはならない。
 但し、クラブ運営経費充当を目的としたロゴ入りアイテムを製作する場合に限り、本部承認を得ることを条件にロゴ使用を認めるものとする。

9-3 売買責任
 会員間でなされる物品の売買については、各会員個人の責任で行われるものとし、当クラブは一切の責任を負わないものとする。

10.免責事項

10-1 免責事項
 当クラブに関連する活動において発生する如何なる問題・事故・争議について、当クラブは一切の責任を負わないものとする。


以上

※携帯でもご利用されたい方は「設定変更」で携帯のメールアドレスを登録してください。

--アフィリエイト広告掲載スペース--